Adult breeding Tringa neblaria
アオアシシギ成鳥夏羽  三重県 2006年5月 
Nikon D200 + Nikkor ED500F4P x 1.6 (撮影:@stint)


内陸から干潟まで色々な場所で見られる大型のTringa 属。日本で普通に見られるシギの代表でありながら、以前よりもかなり数が減っているような気がする。大型で警戒心がやや強いので、ある程度の広い環境が必要となるからかもしれない。ほとんどが通過個体だが沖縄などでは少数が越冬する。
夏羽は頭部から胸にかけて荒い斑紋が密に入り肩羽の軸班が太くなる。翼下面は白色味強いが細かい班が入る(カラフトアオアシシギは翼下面が無班)。腰から背にかけてが大きく白く飛翔時に目立つ。脚の色はそれほど「青」ではなく黄色味がかった緑灰色で、個体によってはかなり黄色に見えるものもいる。声は3連の”テューテューテュー”で良く通り、遠くからでも存在が判る。
行動はかなり活発で、嘴を水面に付けたまま走り回って小魚の群れを追いかけたりと、多彩な餌採行動をする。


> Tringa Sandpipers top > Common Greenshank >